歴代メンバー 活動足跡 |
■本項は歴代メンバーの主な音楽活動と音盤を紹介します。従って音盤のないメンバーは割愛してます。ご了承ください。 |
![]() |
三浦 俊一 主な活動 P-MODEL 1983 - 1985 有頂天 1986 - 1988 SONIC SKY 1989 - 1997 THE SYNTHESIZERS 1995 - スペースショッピングセンター 1999 - 2000 ヤング100V 2000 - 2001 MSHP http://www.m2f.co.jp/~m2f21gf502/ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイスル | OVER | ザ・シンセサイザーズ | 100V夫人 |
有頂天在籍時に発表されたアルバム。有頂天ではニューウェーブなキーボードプレイで活躍。 | 有頂天脱退後、ソロユニットなど諸活動を経て1989年に中野照夫らとソニック・スカイを結成。本作は中野脱退・河野裕一(元・有頂天)加入期の2ndアルバム。 | 1995年に再びケラと組み、新バンドを結成。断続的ながらも現在まで活動を続ける。 | 2000年にはヤング100Vへ加入、2枚のCDに参加。2000年当時のシンセサイザーズはメンバーの半数がヤング100Vに在籍していた。 |
![]() |
横川 タダヒコ 主な活動 99.99 4-D アフターディナー P-MODEL 1984 - 1985 メトロファルス 1992 - 1999 ミートピア |
||
![]() |
![]() |
||
DIVE | solecism | ||
メトロファルス・ミートピアなど、多岐に渡って活動。ソロアルバムも多数発表する。現在はストリングス・トリオBiosを主宰。 |
![]() |
中野 テルヲ 主な活動 P-MODEL 1986 - 1988 SONIC SKY 1989 - 1991 Long Vacation 1991 - 1995 ソロ活動 1995 - MONOGRAMME 2001 - 中野テルヲWeb http://www.din.or.jp/~teru-o/ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SONIC SKY | DRIVE TO THE 21st CENTURY | USER UNKNOWN | Let's Go Skysensor |
P−MODEL凍結後、三浦俊一らとソニック・スカイを結成。本作は中野在籍期の1st。このメンバーで宝島ビデオVOS!にも出演している。 | 1991年、ケラ・みのすけと共にロングバケーションを結成。4年に渡り精力的な活動を行う。本作は1995年の活動休止時に発表されたベスト盤。 | ロンバケ活動停止後、ソロ活動を開始。ライブでは高橋芳一制作の自作シンセ[UTS]が活躍する。 | 以後は断続的に作品発表・ライブ活動をする。本作は[1/1 Loading Plan 2001]の一作である。JETSHOP.COMで本作を含めた4曲をMP3配信している。 |
![]() |
ことぶき光 主な活動 P-MODEL 1987 - 1988 ・ 1991 - 1993 プノンペン・モデル 1993 - kotobukihikaru.com http://www.kotobukihikaru.com/ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DESK TOP HARD LOCK | パッチワーク | 東雲 | mosaic via post |
1993年、少年マルタ(エコーユナイト)・ライオンメリィと組み、プノンペン・モデルと名乗ってP−MODELのコピーバンドイベントへ出演する。以後、1994年に1stアルバム(左)、1998年に2ndアルバム(中央)、2000年に3rdアルバム(右)を発表。1998年には海外・国内ツアーを敢行した。 | 2002年にはソロアルバムを発表。中野・上領・福間の元P−MODEL組やライオンメリィ・森岡賢・知久寿焼など多彩なゲストが参加。 |
![]() |
藤井 ヤスチカ 主な活動 THE GROOVERS 1988 - P-MODEL 1991 - 1993 GROOVEYARD http://www.thegroovers.com/ |
||
![]() |
![]() |
||
Top Of The Parade | VERY BEST OF THE GROOVERS | ||
1988年、グルーヴァーズ結成。途中、ボーカルが脱退するも、スリーピースロックバンドとして活動を再開。各メンバーが多数のミュージシャンとセッションしつつ、現在も活動する。 |
![]() |
小西 健司 主な活動 DADA 1978 - 1982 4-D 1983 - P-MODEL 1994 - 2000 Alternative IronBeatManifesto http://www.st.rim.or.jp/~ironbeat/ |
||
![]() |
![]() |
||
DADA | A STYLE OF BUILDING | ||
飢餓同盟・DADAを経て、1983年に4−Dを結成。関西を中心にソノシート配布やライブで活躍。現在はインターネットを拠点とする縁側.jpを主宰。ユニットを立ち上げてライブ活動も行う。 |
![]() |
上領 亘 主な活動 GRASS VALLEY 1987 - 1990 P-MODEL 1994 - 1997 CROW 2001 - CROW http://www.crow-net.com/ |
||
![]() |
![]() |
||
鴉 | 鴉III | ||
グラスバレーやソフトバレエ・松岡英明のサポートなど数々の経歴を経てP−MODELに加入。P脱退後もソロ活動やミュージシャンとのセッションを展開。2001年にはCROWを結成。 |
![]() |
福間 創 1970 - 2022 主な活動 P-MODEL 1994 - 2000 SOYUZ PROJECT 2001 - YAPOOS 2001 - soyuz web http://www.soyuzdata.com/ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Rhythm Mastas Vol.1 | Bビーダマン爆外伝 くろ盤 |
Festa Manifesto | Elettrico Strada CD |
P−MODEL・平沢ソロサポートと平行して部外活動を行う。1999年発表の本作はV−Lab.名義で3曲提供。 | アニメボンバーマンの挿入歌を作曲。他にもこの時期はS&Rマガジン等でシンセのインプレッション試奏記事を執筆・演奏した。 | 実姉・福間未紗の4thアルバムでサウンドプロデュース・作曲・演奏を担当。 | P−MODEL解体後、MOMO・山口慎一らとSOYUZ PROJECTを結成。3枚のプレビューを経て2004年にアルバムを発表。 |
歴代メンバー 活動足跡 |