平沢ソロ活動スタート 〜 平沢三幕三時間 |
les enfants 2 アンファン2 | |||
1989.02.25 | 2000.06.28 | ||
“TURISTA” 平沢 編曲・演奏 | 再販ジャケット | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|||||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
P-MODEL | |||
1992.02.26 | |||
SPEED TUBE 2D OR NOT 2D STONE AGE! WIRE SELF CLEAR VISTA GRID LAB=01 ERROR OF UNIVERSE GO AMIGO PSYCHOID NO ROOM |
テクノ・ポップの覇者・P-MODEL 6年振りのニューアルバム!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
||||||
|
|
魂のふる里 ESSENCE OF HIRASAWA SOLO WORKS | |||
1992.05.02 | |||
魂のふる里 カムイ・ミンタラ 嵐の海 フィッシュ・ソング 山頂晴れて 金星 ハルディン・ホテル[Fractal Terrain Track] ロケット スケルトン・コースト公園 ヴァーチュアル・ラビット バンディリア旅行団 |
おかえりなさい― サントリーオールド[お帰りなさい篇]CFソング「魂のふる里」収録 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
BITMAP 1979-1992 | |||
1992.09.02 / 2014.12.03(DVD復刻) | |||
SPEED TUBE 2D OR NOT 2D 美術館で会った人だろ ダイジョブ ジャングルベッドII ふるへっへっへ HEAVEN LOOPING OPPOSITION PSYCHOID GRID ERROR OF UNIVERSE カルカドル BOAT 列車 OH MAMA! 1778-1985[旬II] ZEBRA 2D OR NOT 2D STONE AGE! NO ROOM WIRE SELF |
13年間の軌跡を濃縮パック 1980年〜1988年の伝説的ライブの数々、平沢進自作のデスク・トップ・ムーヴィー、そして1992年3月18日渋谷公会堂の最新ステージの3パートで織りなすP−MODELヒストリー。 ------------ P-MODEL初のメジャー映像作品(1992年リリース) 1992年3月に渋谷公会堂で行われたライブを軸に歴史を辿る資料映像、平沢進自作PVを加えた3部構成 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
||||||
|
|
big body | |||
1993.03.25 | |||
CLUSTER CHEVRON BIIIG EYE BIG FOOT 時間等曲率漏斗館へようこそ JOURNEY THROUTH YOUR BODY 幼形成熟BOX BURNING BRAIN BINARY GHOST HOMO GESTALT |
よりメロディアス、よりハード、よりテクノ!! キング・オブ・テクノポップ、P-MODEL通算10作目の100%テクノ・アルバム。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
AURORA | |||
1994.02.25 | |||
石の庭 LOVE SONG オーロラ 力の唄 舵をとれ スノーブラインド 風の分身 広場で トビラ島(パラネシアンサークル) 呼んでるベル |
至高の音楽 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
||||||||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
|
|
||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|
||||||
|
|
平沢ソロ活動スタート 〜 平沢三幕三時間 |
-1978 | 1979-1988 | 1989-1994 | 1995-1999 | 2000-2004 |
2005-2009 | 2010-2014 | 2015-2019 | 2020- |