書籍・ブックレット |
![]() |
![]() |
![]() |
宴の栞:下 | tokyo paranesian | SIM CITY PHOTOGRAPHS |
16ページ | 28ページ | 7枚+カバー |
1994年。“Landscapes”特典。平沢×中野泰博×加藤賢崇による“Landscapes”・“Pre P−MODEL”制作秘話インタビュー。 | 1994年6月13〜14日“東京パラネシアン”パンフレット。 | 1995年。撮り下ろし7枚のフォトグラフ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
改訂復刻版 音楽産業廃棄物 |
A YOUNG PERSON'S GUIDE TO MANDRAKE 1973-1978 | LIVE BYAKKOYA |
240ページ | 20ページ | 24ページ |
2005年。1999年に発行した書籍“音楽産業廃棄物”の改訂復刻版。OPEN SOURCE・卓上のウロボロスを1冊に統合し、2000〜2005年までの平沢進の足跡を補足。 | 2006年。マンドレイク再発盤 shop MECANO限定特典。“錯乱の扉”掲載の平沢×中野×松本インタビュー完全版にロック・プログレ用語解説を加筆。なお、“錯乱の扉”本編は再発盤ブックレットに収録。 | 2006年。LIVE白虎野パンフレット。あなたの知らないヒラサワからのメッセージ。四本淑三インタラクティブライブ寄稿。スタッフプロフィール。LIVE白虎野BGM特選CD付属。 |
![]() |
![]() |
![]() |
SP−2 | 改訂復刻DIGITAL版 音楽産業廃棄物 |
HALDYN DOME |
208ページ | 約830MB(ダウンロード版) 約2.47GB(パッケージ版) |
100ページ |
2008年。平沢が長年に渡り親交を重ねるタイのSP−2について、類無き視点で書き綴り、また平沢自身が撮り下ろしたフォトエッセイ集。 | 2010年。1999年発行・2005年改訂復刻の書籍“音楽産業廃棄物”デジタル復刻版。2005年版をベースに書籍部分をPDF化。CD−ROM部分にて2006〜2010年までの平沢進の足跡を補足。パッケージ版は限定1000枚プレス、ダウンロード版はShop Fascinationにて販売。 | 2012年。平沢進20世紀+ボックスセット“HALDYN DOME”付属ブックレット。60点に及ぶ半セルフポートレートと「ヒラサワが20世紀の終盤に企てた一つの旅に関する記録」と称する、ソロ楽曲世界観を包括集約するエッセイ。なお、ディスコグラフィ・歌詞ブックレットは電子書籍として付属データディスクに収録。 |
![]() |
![]() |
![]() |
来なかった近未来 | Gazioから 核P−MODELへ 20の質問 |
BITMAP Shop Mecano 特典ライナーノーツ |
370ページ デスクトップPC用 約64MB タブレットPC用 約10MB |
8ページ | 4ページ |
2012年。1998〜2002年にニフティサーブ(パソコン通信商用ネット)AMIGAフォーラムに連載されたエッセイ「来なかった近未来」を電子書籍化、ダウンロード販売。平沢進がAMIGAについて語ったロングインタビュー、AMIGAヒストリー、機種紹介、用語解説(160点以上の写真入り)も併録。また、早期購入特典として平沢進がAMIGA OS4のために制作した起動音のアウトテイク「Eastern Boot」が同梱された。 | 2013年。カフェ&バー「Gazio」(平沢裕一経営)限定配布。Gazioならびにファンからの「Gipnoza」にまつわる20の質問を核P−MODELが返答する質疑応答書。 | 2014年。BITMAP DVD ShopMecano購入特典。中野店長によるBITMAP収録ライブ(1992年3月18日)全曲レポート。 |
書籍・ブックレット |